2021.07.02
<海外>トラベルレポート
お家でハワイ気分♪♪♪

主任西尾
ワクチン接種が進んでいますが、
マスクなしでの生活には、まだ時間がかかりそうです
海外への渡航も以前のようにできないなかで、
少しでも気分を味わっていただけるよう
今回は 覚えておくと便利で使えそうなハワイ語 のご紹介をさせていただきます
ハワイ と言えば
Aloha アロハ! ・・・こんにちは、さようなら、ありがとう、よろしくなど
これは、よく知られている言葉ですね
挨拶は、基本的にAlohaでOK
ハワイでは日常的には、英語が使われていますが、ハワイ語の単語が会話のなかで頻繁に使われています。
Mahalo(マハロ)・・・ありがとう
Mahalo nui loa (マハロ ヌイ ロア) ・・・本当にありがとう 英語でいうThank you very much
HipaHipa(ヒパヒパ)・・・乾杯!
Ono(オノ)・・・おいしい
Pupu(ププ)・・・おつまみ レストランなどのメニューでよくでてきます。
Loco(ロコ)・・・英語のローカル(地元)がなまったもの
⇒ハワイ生まれハワイ育ちの人たちを指します。
Ohana(オハナ)・・・家族
Makai(マカイ)・・・海側 Mauka(マウカ)・・・山側
Lomi(ロミ)・・・揉む
⇒ロミロミマッサージ = 揉むマッサージ
Holoholo(ホロホロ)・・・ぶらぶらする、散歩する♪
Kapu(カプ)・・・タブー、神聖なる場所・事物など
⇒立ち入り禁止!の意味でよく使われます
Kokua(コクア)・・・助ける、手伝う
⇒please kokua = ご協力ください の意味。
Hou(ホウ)・・・もう一度 英語の again の意味
⇒Hana Hou(ハナホウ)= アンコール!!
他にもたくさんありますが、今回は一部を紹介させていただきました。
ぜひハワイ気分で、日本でも会話の中で使ってみてはいかがでしょうか?
それではみなさま
アフイホウ~(また会う日まで)
アロ~ハ(さようなら)

Writer - この記事を書いた人
主任西尾