2020.02.21
<国内>トラベルレポート
イルミネーションランキング NO.1スポットへの旅♪ -Vol.1-

店長鈴木
先日、約10年ぶりに長崎へ行ってきました♪
(前回は長崎市内観光⇒ハウステンボス⇒雲仙温泉というコースを2泊3日でめぐりました)
今回はハウステンボス⇒長崎市内観光の1泊2日の旅です。
これから”花”の季節・・・チューリップが咲くハウステンボスへ行かれる方も多いと
思いますので、計画されている方はぜひ参考にしてみてください!
今回利用したプランは、ANAトラベラーズの「とっておきのハウステンボス」
1dayパスポートもついたお得なプランです!
1日目 ハウステンボス
まずはセントレアから飛行機で長崎へ
【 セントレア 7:35発 ーー(ANA371)--長崎空港 9:10着 】
ここからはバスか高速船でハウステンボスまで移動するのですが、わたしたちは
乗り継ぎまで時間がよく、料金的にお値打ちだったバスでの移動を選択しました。
【9:30】 高速バスでハウステンボスへ。
移動はだいたい1時間ほどです。乗客はほとんどいなかったので余裕で座れました。
※ちなみにICカードは使えるものが限定されていましたので、切符を買って乗車しました。
料金は1,250円、予約は不要です。
【10:30】 ハウステンボス到着。
今回の泊まりは「変なホテルハウステンボス」にしたのですが、
荷物を送ることはできなかったので、ロッカー(1日300円)に預けて園内へ!
- ★入国ゲート★
- ★園内風景★
ちなみに皆さん、「ハウステンボス」ってどういう意味か知っていますか??
⇒ オランダ語で ”森の家” という意味なんです!【Huis(家) ten(の) Bosch(森)】
ハーグの森にあるハウステンボス宮殿を再現しているところから名づけられたんですよ!
・・・ということで、園内はまさに「オランダ」!という風景が広がっています!
今の時期は”花”はあまりないので・・・
昼の時間帯はアトラクション重視、夜はイルミネーション重視で楽しみました♪
アトラクションはVRを利用したものも多かったのですが、ほぼ並ぶことなく体験でき、
写真も撮り放題(笑) インスタ映えをねらう女子必見のスポットです!
その他、ONE PIECEのサウザンドサニー号も来ていたので乗船してみました!
ただ、停泊しているだけでなくクルーズも楽しめるのでお子様にもおすすめです!
(パスポートがあれば無料で乗れますよ!)
- ★アンブレラストリート★
- ★サウザンドサニー号★
宿泊:変なホテルハウステンボス
【16:30】 ホテルチェックイン。
夜のイルミネーションまで少し時間が空いたので、チェックインして少し休むことにしました。
入国ゲートあたりから歩いて10分くらいでいけますが、
時間帯により場内ホテル手荷物預かり所からバスも出ています。
ロボットホテル初体験です!
フロントではロボット3体がお出迎え。ほんとうに”人”はいませんでした。
いろいろおもしろかったですが、人の温かみも少し恋しくなる気もしました・・・
- ★ホテル概観★
- ★フロント★
フロント棟には「コンビニ」や「変なバー」もありました。
どちらにももちろん”人”はいないのでセルフです・・・
チェックインはロボットたちが案内してくれるので問題ありません(笑)
時間が合えばロボットたちが演奏会をしてくれますよ!
ホテル内にはロボットクロークがあり、荷物を預けることができます。
ちなみに普通のロッカーもありました。小さいもので300円から。
(国内機内持ち込みサイズのスーツケースがぎりぎり入る大きさでした)
- ★フロント棟内★
- ★コンビニ★
- ★変なバー★
ホテルはフロントがあるエントランス棟ほか、A~H棟にわかれています。
それぞれコンセプトが少し違うようです。
わたしが泊まったのはE棟の2階。通常のホテルとは異なり、部屋の入り口までは”外”です。
(なので雨だと部屋から出るのに傘が必要です。傘は部屋に常備してありました。)
カギはカードキーが1枚ありますが、顔認証システムも利用可能とまさに最先端!
部屋はとても綺麗で快適♪Wi-Fiも利用可能、1台スマートフォンも置いてありました。
(ただ、これもロボット化?・・・ペンなど書くものがありませんでした。)
ユニットバスでしたが、お風呂・トイレがセパレートの部屋もあるようです。
- ★E棟外観★
- ★部屋★
【18:00】 ハウステンボス園内へ再入場。
辺りも暗くなり、いよいよ楽しみにしていたイルミネーションの時間☆★
夜は園内のあらゆるところでプロジェクションマッピングやパレードが行われています。
全部見て、その間にご飯も食べようと思うと時間配分がけっこう大変です・・・
(なので、あらかじめ計画を立てておくことをおすすめします!)
おもなショーやパレード、プロジェクションマッピングは以下の通りです
★日本最長のフルカラー噴水ショー「ウォーターマジック」
☆光と音楽の運河パレードショー(生演奏や生歌が聴けます♪)
★光のオーケストラ ジュエルイルミネーションショー
☆パレスハウステンボス 3Dプロジェクションマッピング
★白銀の世界 (今年初登場!)+プロジェクションマッピング
☆光の滝 ブルーウェーブ などなど
ぜひご自身の目で実際の夜景&イルミネーションを楽しんでみてください♪
ちなみに、昼と夜のごはんは長崎名物を堪能しました!
どちらも園内にあるレストランで食べれますよ♪
【 昼:佐世保バーガー /店名:ダム 】
【 夜:レモンステーキ /店名:ロード・レーウ 】
- ★佐世保バーガー★
- ★レモンステーキ★
部屋に戻ったのは22時過ぎ・・・ゆっくり休みましたzzz
次の日は、長崎市内観光へ!(次回の更新に続く)

Writer - この記事を書いた人
店長鈴木